どうもみさきです。本日、久々の西東京市は快晴。洗濯日和ですね。そんな日は夏らしいものが食べたい。ということで朝から田無のやすだ農園へ。すっかりリピーターになってしまいました。
本日の買い物はこれ
パリーノ・ジャーノ!ではなく「柔らかインゲン豆」。それとミニトマト。
やすだ農園さんのミニトマトはさくらんぼくらい身が張っている甘いトマトでした。
本日の食材
本日の食材はこちら。使いかけを一気に使っていきます。
豚肉、ズッキーニ、玉ねぎ、インゲン豆、ミニトマト、カレー粉(バーモント)。
調理
まず豚肉を炒めます。ずぼらなので解凍なんかしません。凍ったまま火にかけます。
この後煙でひどいことに…。解凍はしましょう。
次に切った玉ねぎを投入。続いてズッキーニも入れます。
続いてインゲン豆を投入。切り方はこんな感じ。ざっくり三等分です。
炒めます。
ここで水を投入。普通のカレーとは違い超少なめ。マグカップ半分くらいです。
最後にミニトマトを投入してカレー粉を入れます。
これで完成です。
夏野菜カレー
かかった時間は20分くらい。完成です。
写真が暗くて微妙なので別アングルもどうぞ。
これと
これ。
野菜の存在感強めの、夏らしいカレーでした!炒める時間が長い分、野菜の甘さが大きく、煮込まなくてもおいしいカレーに仕上がります。野菜自体がいいっていうのもあるけどね。
暑い日に試してみては?ごちそうさまでした!